人気記事一覧
-
BPAフリーのツナ缶おすすめ7選!無添加・食塩不使用で離乳食にもおすすめも
手軽に使えて栄養価も高い便利なツナ缶。選ぶなら安心のBPA(ビスフェノールA)フリーのツナ缶を選びたいですよね。 しかし、日本ではBPAの表示がされることが少ないので、スーパーや通販でもBPAフリーのツナ缶を見ることはほとんどないですよね。 そこで... -
コストコで買えるグルテンフリー商品おすすめ10選!オーガニックやビーガンも
コストコで買うものはいつも決まっていますか? コストコといえば大きなお肉やデリ、輸入食品などたくさんの人気の食品がよくメディアでも取り上げられていますね! 今回は近年ますます注目度が高まっているグルテンフリー商品を紹介します。 欧米ではグル... -
【管理栄養士が解説】低温殺菌牛乳のメリットとデメリットって?超高温殺菌との意外な共通点も!
スーパーでは色んな種類の牛乳が置いてありますが、低温殺菌牛乳を購入したことはありますか? 低温殺菌牛乳はなかなか売られていませんが、こだわりのある方はまず選びたい牛乳の一つです。 この記事では、管理栄養士が低温殺菌牛乳のメリットとデメリッ... -
【やよい軒】添加物は使っている?体に悪いトランス脂肪酸などの使用状況を調査!
定食メニューが豊富でくつろげるやよい軒。 ライスはおかわり自由のため、男性客を中心に人気のあるチェーン店です。 定食のチェーン店は毎日でも通いたくなりますが、やよい軒の添加物や体に悪いトランス脂肪酸などの使用状況が気になりますよね。 そこで... -
京都府のオーガニックスーパー32選まとめ!
この記事では、京都府のオーガニックスーパー・自然食品店を紹介します。 無添加食品や有機野菜だけではなく、京都府産のこだわり食品を購入できるショップが多くあります。 こだわりのオーガニックスーパーや有機野菜の購入先として、ぜひチェックしてみ... -
埼玉県の自然食品店・オーガニックスーパー38選!無添加食品や有機野菜が購入できるショップまとめ
この記事では、埼玉県の自然食品店・オーガニックスーパーを紹介します。 無添加食品や有機野菜はもちろん、焼き菓子なども購入できるショップが多くあります。 無添加食品や有機野菜の購入先として、ぜひチェックしてみてくださいね! 【さいたま市北区】... -
赤ちゃん用麦茶・ジュースの酸化防止剤は大丈夫?添加物のビタミンCの安全性を解説
赤ちゃん用麦茶・ジュースは大人用よりも薄く作られており、味に敏感な子どもでも飲みやすいように作られています。 特に消費量の激しい夏場においては、ストックしているご家庭は多いのではないでしょうか。 何かと重宝する赤ちゃん用麦茶やジュースです... -
PFOAの規制はいつから開始?海外での状況とフライパンを選ぶポイント
フッ素加工(テフロン)フライパンを調べると必ず出てくるワード、PFOA。 PFOAが体に悪いといわれているのに、日本では使わない方向に動いているのでしょうか? 今回はフッ素加工フライパンの補助剤として使われているPFOAは規制がいつから始まっているの... -
スーパーで買える放牧牛乳9選!特徴と違い、メリット・デメリットを解説
放牧牛乳を飲んだことはありますか? 放牧牛乳とは、牧草地や山地で放牧され、牧草や芝などを食べている乳牛から搾られた牛乳のことです。 「飲んでみたいけど、なかなか購入できるスーパーがない!」や「聞いたことはあるけど、どんな牛乳なの?」と思う... -
コストコのポークパティは安心の無添加!気になる値段やアレンジレシピを紹介
コストコの冷凍コーナーで販売されているジョーンズデイリーファームのブレックファーストパティ。 真っ赤なパッケージが印象的なこの商品は、冷凍庫に常備必須なコストコユーザーが多く、数ある冷凍商品の中でも人気の高い商品です! ブレックファースト... -
マルハニチロの鯖缶はBPAフリー?原材料は無添加か調べてみた
健康に良い効果が期待されると近年人気の鯖缶ですが、添加物やBPAフリー缶を使用しているかなど気になりますよね。 スーパーで購入できるマルハニチロから出ている鯖缶の安全性はどうでしょうか。 そこで今回の記事では、マルハニチロの鯖缶を徹底リサーチ... -
フッ素加工フライパンはなぜ体に悪い?危険な理由を解説!
フライパンと言うと手軽で便利な、フッ素コートフライパンをイメージする人は多いと思います。 しかし、実は体に悪いことを知っていますか? 日本ではデパートやホームセンターでフッ素加工のフライパンが売られていますが、実はアメリカでは2000年代から...