国産のオーガニックコスメでプチプラはある?おすすめ4選を紹介!

国産のオーガニックコスメってお肌に良さそうだし使ってみたいけど、値段が高いイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

実は、国産のオーガニックコスメでもプチプラで買えるものがあるんです。
オーガニックコスメは海外の商品が多いのですが、手に入れやすい国産のコスメだと嬉しいですよね!
でも、プチプラって安全性はどうなの?と不安に感じる方もいらっしゃると思います。
今回はプチプラでも安全性が高い成分を使用している国産オーガニックコスメを紹介します。
国産オーガニックコスメって?


そもそもオーガニックコスメとは何でしょうか?
オーガニックとは、農薬や化学肥料に頼らず、自然の恵みを生かした栽培方法や有機肥料で栽培された農作物を意味します。
なので、オーガニックコスメは有機栽培された植物由来成分を配合した化粧品ということです。
最近は海外のオーガニックコスメに負けず劣らず、国産の優秀なオーガニックコスメブランドが増えています。
しかし、今の日本では化粧品に対してオーガニック認定をする機関がありません。
商品に1%でもオーガニック成分が入っていればオーガニックコスメと名乗っていいことになっています。
国産のオーガニックコスメを買うときは、全成分を見て、何がオーガニックなのか、天然由来成分がどれくらい使われているかなどチェックすることが大切です。
国産オーガニックコスメでおすすめのプチプラアイテム4選
プチプラで買えるおすすめのオーガニックコスメを4つ紹介します。
ARGELAN(アルジェラン)カラーリップスティック


100%天然由来でできているカラーリップスティックは原材料にとてもこだわりがあり、「食べられる成分100%」という安全性です。



合成着色料は不使用なので、石けんで簡単にオフできるところも嬉しいポイントですね。
カラーの種類は、「自然な発色」「しっかり発色」できるタイプに分かれています。デイリー使いやお出かけ用に、いろんなシーンで活躍します。
カラーリップなのになめらかなテクスチャーで、リップクリームのような塗り心地も人気のポイントです。
蓋を開けたときに香るナチュラルな精油の香りでリラックスできます。
もちろん、オーガニック化粧品のエコサート認証済みです。
ARGELAN(アルジェラン)カラーリップスティックの口コミ
アルジェランのカラーリップスティックは、国産オーガニックコスメなのにプチプラのお手頃価格で買える点や、発色の良さが好評の口コミが目立ちますね。
ARGELAN(アルジェラン)とは?


マツモトキヨシのオリジナルブランドとして誕生したアルジェラン。
ブランドコンセプトは「あなたの毎日に、本格オーガニックを」というだけあってクオリティの高いコスメばかりです。
アルジェランは厳しい基準をクリアしたオーガニック化粧品に与えられる認証も取得済み。
スキンケア、ボディケア、ヘアケア、リップなどの商品を展開していて、どれもオーガニックコスメの中ではお手頃な価格設定になっています。
●ARGELAN(アルジェラン)の特徴
・天然由来原料(水を含む)を95%使用
・原料の10%はオーガニック
・植物原料や精油を積極的に使用
・植物原料は可能な限りオーガニック
・鉱物油、パラフィン、カルボマー、PG、PEGといった石油由来原料を使用しない
・シリコン、合成着色料、動物由来成分、ナノ粒子原料を使用しない
引用元:https://www.matsukiyo.co.jp/mkc/argelan/concept/
無印良品 ハーバル化粧水(高保湿タイプ)


岩手県釜石の天然水を使用。国産の有機農法で育てられた8種類の植物エキスとアロエベラ液汁配合でしっかりお肌を潤してくれます。



爽やかなハーブの香りで使い心地も良く、幅広い年齢の方に人気がある商品です。
また、無印良品の化粧品は「圧倒的なコストパフォーマンス」が根強い人気の理由です。
ハーバルシリーズは普通の化粧水よりは少し高めの価格設定ですが、使っている原料やこだわりを考えると400mlでこの価格は高コスパといえます。
容量は50ml、200ml、400mlと3種類あるので、サイズが選べるところも便利ですね。


無印良品 ハーバル化粧水(高保湿タイプ) の口コミ
無印良品のハーバル化粧水の口コミは、乾燥肌や敏感肌の方がしっかりうるおうオーガニックコスメと人気が高いです。国産ハーブの香りもかなりの高評価です。
無印良品(ハーバルシリーズ)とは?


無印良品では、以前スキンケアラインにオーガニックシリーズがありましたが、2019年にリニューアルし、「ハーバルシリーズ」に生まれ変わりました。
原料は岩手県釜石の天然水をもとに、天然ハーブエキスを配合しています。ハーブの香りが特徴的で、スキンケアしながらリラックス効果も味わえます。
乾燥で起こるトラブルが気になる方、敏感肌の方におすすめのシリーズです。
●無印良品(ハーバルシリーズ)の特徴
・有機農法の国産ハーブエキスを配合
・アロエベラ液汁を配合
・合成香料無添加
・無着色
・無鉱物油
・弱酸性
・パラベン、アルコールフリー
引用元:https://www.muji.com/jp/ja/stories/healthandbeauty/8446
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)オイルクレンジング


オルナオーガニックはヘアケア商品で有名なメーカーでありながら、コスメも人気があります。
オルナオーガニックではクレンジングだけでもジェル、オイル、バームと使用感に応じて3種類のタイプを販売しています。
その中でも高い評価を受けているのがオイルクレンジングです。楽天ではオーガニックのクレンジング部門で1位を獲得しています。
気になる成分は、23種の植物由来美容エキス、12種の美容成分を贅沢に配合。



オイルクレンジングでメイク落ちは抜群、W洗顔不要という手軽さが嬉しいですね。
驚くほどしっとりした仕上がりに満足するはずです。
内容量が200mlとたっぷりあるのに、このお値段はコスパが良いと思いました!


ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)オイルクレンジングの口コミ
オルナオーガニックのオイルクレンジングは、オーガニック成分だからお肌に安心できるという点や、W洗顔不要でメイク落ちが良いという口コミが多いです。長く使えるコスパの良いプチプラコスメとしても人気があります。
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)とは?


オルナオーガニックは、「自然由来にこだわりながらも有効な美容成分は惜しみなく使う」というコンセプトで誕生したスキンケア・ヘアケアブランドです。
全製品に配合されている有効成分とは、セラミド・ビタミンC誘導体・ヒアルロン酸・コラーゲンの4つ。
日本国内で企画・製造・販売をすべておこなっている安全性の高いメーカーです。
●ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)の特徴
・7つのオーガニック認証成分を使用
・全製品に4つの有効成分を使用
・合成香料不使用
・天然精油を使用
・合成着色料、鉱物油不使用
引用:https://www.allna.jp/concept/
chant a charm(チャントアチャーム)ディープモイストオイル


チャントアチャームで人気のこちらの美容液オイルは、化粧水をつける前のブースターとしておすすめです。
石油系の界面活性剤不使用で、お肌に負担をかけない2層式になっています。オイル層は100%自然由来成分の皮脂組成に近い植物オイルを使用しています。
エッセンス層は北アルプス温泉水、天然アミノ酸、自社農場の無農薬ハーブをたっぷり配合。
使用する前は必ず2層をしっかりシェイクしておきましょう。
オイルなのにベタつきなくしっかり保湿されるため、その後は化粧水だけでスキンケアが完了する方もいるほどなんです。
ブースターとしてではなく化粧水後に使用したり、顔以外のボディケアやマッサージにも使用できたりと、マルチに活躍します。



毎日2、3滴の使用で何ヶ月ももつことからコスパ最強の美容オイルと評価されています。


chant a charm(チャントアチャーム)ディープモイストオイルの口コミ
チャントアチャームのオイルは、保湿力が高いオーガニック美容オイルと評判で、コスメにこだわりがある方にリピートされています。
他の乳液と混ぜたり、いろいろアレンジしたりして使っている方もいますね。
chant a charm(チャントアチャーム)とは?


チャントアチャームはヴェレダを扱っているネイチャーズウェイが展開しているブランドで、メイドインジャパンの国産オーガニックスキンケアブランドです。
100%自然成分にこだわり、山梨県の自社農場でハーブを育てています。
ハーブは2013年に「有機JAS認定」を取得済みで、高品質な製品づくりに取り組んでいます。
●chant a charm(チャントアチャーム)の特徴
・100%自然成分
・無農薬ハーブを使用
・北アルプス温泉水を使用
・植物由来の天然アミノ酸を配合
・石油由来、化学成分の不使用
・鉱物油不使用
・天然香料の使用
引用:https://online.naturesway.jp/chantacharm/about/promise/
プチプラでおすすめな国産オーガニックコスメのまとめ
国産のオーガニックコスメが高いものだけではなく、プチプラでも手に入るようになってきたことが一番嬉しいです。
プチプラでもオーガニック認証取得済みのものや、自然由来成分にこだわった安心して使えるコスメがたくさん出てきています。
ぜひ一度手にとってみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介した商品は、ドラッグストアやオーガニック系のショップでも販売されています。



いろいろな国産オーガニックコスメを試してみて、自分にぴったりなお気に入りコスメを見つけてくださいね!
コメント