使いやすい布ナプキンのおすすめ5選!失敗しない選び方も紹介

使い捨てのケミカルナプキンを使っている人にぜひおすすめしたい布ナプキン。
繰り返し洗って使えるのでコスパも良く、環境や肌にやさしいメリットがあります。
使い捨てのケミカルナプキンで肌トラブルをおこしていた人が、布ナプキンを使ってから症状が緩和したというお話もありますよ。
今回は、「初心者でも使いやすい布ナプキンの人気商品」を集めてみました。
気になる布ナプキンの口コミや、失敗しない布ナプキンの選び方も紹介していきますね!
使いやすい布ナプキンのおすすめ5選

布ナプキンを使ってみたいけど、どれを選べばいいの?
そんな疑問にお答えして、初心者でも使いやすい布ナプキンの人気商品を集めました!
使い捨てナプキンにはない、おしゃれなデザインが多いのも布ナプキンの魅力ですね。
もちろん、どれも素材や肌ざわりにこだわりがある、安心して使える布ナプキンです。
ぜひ自分のお気に入りの布ナプキンを見つけてくださいね!
商品名 | ![]() ![]() JEWLINGE 布ナプキン お試し5枚セット | ![]() ![]() Mutter 布ナプキンライナー レギュラーサイズ | ![]() ![]() ルランルラン 一体型布ナプキン Mサイズ | ![]() ![]() メイドインアース 純オーガニック布ナプキン 昼用レギュラー | ![]() ![]() 華布 ホルダー付き 布ナプキンセット |
商品情報 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
特徴 | 通気性のある高品質防水布を中に使用。 | 認証済みオーガニックコットン100%使用。両面リバーシブル。 | 防水布・吸水体が入った、多い日でも安心の昼用布ナプキン。 | 加工を最低限に抑えた天然100%の素材。両面リバーシブル。 | 布ナプキンに見えないシンプルデザイン。汚れ落ちが良く乾きやすい。 |
タイプ | 一体型 | 一体型・ホルダー型(どちらも可) | 一体型 | ホルダー型・パット付き | ホルダー型・布ナプキン付き |
素材 | 綿100% | オーガニックコットン100% | 綿100% | オーガニックコットン100% | オーガニックコットン100% |
参考価格 | 3,200円(税込) | 880円(税込) | 550円(税込) | 2,420円(税込) | 5,170円(税込) |
JEWLINGE 布ナプキンお試し5枚セット


JEWLINGEの布ナプキンは簡単にワンタッチ装着できる「一体型布ナプキン」
素材は、7枚重ねのミルフィーユ構造になっているので吸収力もバツグン!
肌に触れる生地や吸収体は、お肌にやさしい綿100%のネル素材を使用。



フワフワで心地の良い肌ざわりです!
ホックのボタン素材はプラスチック製になっているので、金属アレルギーの方も安心して使えます。
商品名 | JEWLINGE 布ナプキンお試し5枚セット |
参考価格 | 3,200円(税込) |
素材 | 綿100% |
生産国 | 日本 |
JEWLINGE 布ナプキンお試しセットの特徴
- くびれのある形で身体にフィット
- 通気性のある高品質防水布を中に使用
- 生地と吸収体は無漂白の綿100%
- プラスチックボタンを使用
- 安心の日本製
JEWLINGE 布ナプキンお試しセットの口コミ



ムレ、かゆみ、かぶれから解放された



5枚セットでお得



フカフカで温かい
素材がフワフワで使い心地が良く、ムレやかゆみなどの生理のストレスがなくなったという口コミが多くありました。
女性らしい花柄のデザインが可愛いので、おしゃれをするようにナプキンを選べるという口コミもありました。


Mutter 布ナプキンライナー レギュラーサイズ


商品名 | Mutter 布ナプキンライナー レギュラーサイズ |
参考価格 | 880円(税込) |
素材 | オーガニックコットン100% |
生産国 | 日本 |
Mutterの布ナプキンライナーのレギュラーサイズは、布ナプキン初心者におすすめしたい商品です。
これ1枚でも使えますが、別売りのパットとの併用により経血の量に応じて調節が可能です。
素材は、日本オーガニックコットン流通機構の「NOCコットン」
オーガニックコットンの国際的な認証システム「GOTS」を取得した、信頼性の高いオーガニックコットンを100%使用。



両面リバーシブルで、好みに合わせて生地とデザインが選べるのが嬉しいポイント!
表面素材は、「ネル」「ワッフル」「ガーゼ」の3種類から選択可能です。
Mutter 布ナプキンライナー レギュラーサイズの特徴
- 認証済みオーガニックコットン100%使用
- 両面リバーシブル
- スナップは業界初の4つボタン
- プラスチックボタンを使用
- 安心の日本製
Mutter 布ナプキンライナー レギュラーサイズの口コミ



スナップが4つあるのでショーツに合わせてサイズ調節できる



厚めのパイル生地がフカフカ



縫製がしっかりしているので洗濯しても破れない
素材と縫製がしっかりしているので、4年以上使えるという口コミがありました。
オーガニックコットンなので、敏感肌の人でもトラブルなく使えたという口コミもありました。
ネル素材とワッフル素材が人気です。


ルランルラン 一体型布ナプキン Mサイズ


商品名 | ルランルラン 一体型布ナプキン Mサイズ |
参考価格 | 550円(税込) |
素材 | 綿100% |
生産国 | 日本 |
ルランルランの一体型布ナプキンは、防水布・吸水体が入っていて、多い日でも安心の昼用布ナプキンです。
肌に直接触れる面は、蛍光剤・漂白剤不使用の綿100%ネル素材になっています。
中のネル生地には、今治タオルが多重に縫い付けてあるので吸収力もバツグン!



湿気はしっかり逃して、ムレを軽減できます。
ルランルラン 一体型布ナプキンの特徴
- 蛍光剤・漂白剤不使用の綿100%ネルを使用
- 多い日の昼用にも対応
- 吸収体には今治タオルを使用
- プラスチックボタンを使用
- 安心の日本製
ルランルラン 一体型布ナプキンの口コミ



柄がかわいい



中心がふっくらしていて肌触りが良い



吸収力が高くて漏れなかった



早く乾いた
厚みのあるしっかりとした生地が、フカフカで心地よい、実際の商品が思っている以上に素敵なデザインで買い足したという口コミもありました。


メイドインアース 純オーガニック布ナプキン昼用レギュラー


商品名 | メイドインアース 純オーガニック布ナプキン昼用レギュラー |
参考価格 | 2,420円(税込) |
素材 | オーガニックコットン100% |
生産国 | 日本 |
メイドインアースの純オーガニック布ナプキン昼用レギュラーは、本体ホルダーとパット1枚がセットになった布ナプキンです。
パットを買い足せば多い日にも対応できるので、生理期間の大半をカバーできる便利な布ナプキンのセットになっています。
メイドインアースの布ナプキンは、素材、縫い糸、ヒモが全てオーガニックコットン100%でできています。
また、「染色、脱脂、柔軟加工、防水加工」などを一切行わず、可能な限り天然のままの素材で使ってほしいというこだわりがあります。



肌へのストレスと安全性を考えた、安心できる素材の布ナプキン!
メイドインアース 純オーガニック布ナプキン昼用レギュラーの特徴
- 無漂白のオーガニックコットン100%を使用
- 便利なホルダータイプでパットを増やせる
- 化学繊維不使用
- プラスチックボタンを使用
- 安心の日本製
メイドインアース 純オーガニック布ナプキン昼用レギュラーの口コミ



メイドインアースの素材は信頼できる



布が丈夫で肌触りが良い



下着と同じ感覚で着けられる
デザインもシンプルで使い心地が良く、親子で愛用している、他の布ナプキンも使ってみたけど、やっぱりメイドインアースの布ナプキンの使い心地が良くて戻ったという口コミもありました。


華布 ホルダー付き布ナプキンセット


商品名 | 華布 ホルダー付き布ナプキンセット |
参考価格 | 5,170円(税込) |
素材 | オーガニックコットン100% |
生産国 | 日本 |
華布 ホルダー付き布ナプキンセットは、本体ホルダーと、サイズ違いの布ナプキン(M、Lサイズ)の3つがセットになっている便利な布ナプキンです。
生地は、アメリカのカルフォルニア州で栽培されたオーガニックコットンを使用したワッフル素材。
パッと見は布ナプキンに見えない、シンプルなデザインになっています。



なので、人目につく場所に干しても気にならない見た目なんです。
また、使った人の95%が、洗うときの汚れ落ちの良さと乾きやすさを実感しています。
華布の布ナプキンは、愛媛県松山市の子育て中のママさんたちがひとつひとつ丁寧に手作りしている商品です。
作り手の気持ちが込められた温かさと安心感がありますね。
華布 ホルダー付き布ナプキンセットの特徴
- 無漂白のオーガニックコットン100%を使用
- 布ナプキンに見えないシンプルデザイン
- 洗濯のとき汚れ落ちしやすい
- 乾きやすい
- 通気性がバツグン
華布 ホルダー付き布ナプキンセットの口コミ



デザインがシンプルでお気に入り



石けんで簡単に落ちる



とても温かい
布ナプキンに見えないデザインが良い、という口コミが多かったです。
また、つけ置きせずに洗濯機に入れても汚れが落ちているので便利、石けんで簡単におちる、という洗濯の楽さを感じる口コミが多くありました。


失敗しない布ナプキンの選び方


布ナプキンはいろいろな種類の形や素材、特徴があり、使い方に応じて選ぶことができます。
初めて布ナプキンを選ぶときは、どのような布ナプキンが自分に合うのかわかりませんよね。
初めてでも失敗しない布ナプキンの選び方をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
布ナプキンの形で選ぶ
布ナプキンの形は大きく分けて「一体型」「ホルダータイプ」「折りたたみタイプ」の3つになります。
一体型


一体型は、使い捨てナプキンに近い形なので初心者におすすめです。
スナップボタンで装着するタイプが多く、ショーツにしっかり固定できます。
生地を何層も重ねて作られていることが多いので、洗濯時にやや乾きにくいという点もあります。
ホルダータイプ


ホルダータイプは、「ショーツに装着するホルダー」と、「吸収体の布パット」が2つに分かれています。
経血が多い日は複数の布パットを重ねることができますし、外出時の持ち歩きにも便利です。
使い捨ての布ナプキンと併用することもできますね。
専用の布パットは布ナプキンと比べるとリーズナブルなので、コスパが良くなるメリットもあります。
折りたたみタイプ


折りたたみタイプは、四角いハンカチのような布ナプキンをショーツに付けて使用します。
基本は3つ折りにして使いますが、他のタイプに比べて面積が大きいので、形を変えながら何度か使えるという点も便利です。
スナップボタンが付いていないタイプはズレやすいので注意してください。
固定のしにくさはありますが、その点ショーツに合わせて場所をズラせるメリットもあります。
布ナプキンの素材で選ぶ


布ナプキンのほとんどは綿100%でできています。
綿は肌ざわりが良く、通気性と保温性に優れている素材です。
その中でもオーガニックコットンを使った布ナプキンは、農薬を使用していないのでより安全性が高く、環境と肌にやさしい素材といわれています。
「布ナプキンを使うならオーガニックコットンがおすすめ!環境と肌に優しい7つの理由」の記事も参考にしてくださいね





布ナプキンに使われる、素材の加工や織り方でも使い心地が変わってきます。
素材の加工別で、特徴をチェックしていきましょう。


- 布ナプキンに一番多く使われる素材
- 目が詰まっているので漏れにくい
- 保温性が高い
- 丈夫で長持ちする
布ナプキンの使いやすさで選ぶ


それぞれの生活やシーンに合わせて使いやすい布ナプキンを選ぶ人が増えています。
布ナプキンは何度も洗って使える商品が主流でしたが、最近は使い捨てができる布ナプキンが登場し、注目を集めています。
今回は、3つの「洗える」「防水」「使い捨て」できる布ナプキンをご紹介しますね。
使いやすい布ナプキンのおすすめと失敗しない選び方のまとめ


今回は、初心者でも使いやすい布ナプキンのおすすめを紹介しました。
初めて布ナプキンを購入するときは、種類が多くて失敗してしまうこともありますよね。
自分に合った布ナプキンの選び方も参考にしていただけると嬉しいです。
布ナプキンは、素材やデザインが豊富にあるので選べる楽しさがあります。
生理の日にお気に入りの布ナプキンを選んで、明るく過ごしてくださいね!
コメント